手作りおもちゃ・楽器 リンク集
おもちゃを作ろう
手作りおもちゃで遊ぼう

牛乳パックなどの廃材を使って、おもちゃを作ってみませんか?とても簡単にできちゃいますよ。

『子どもと一緒に楽しむ手作りおもちゃ』 〜イラストレーター 井上智陽さん〜
BooBooLandクリニック 家族そろって楽しめる、ハンドメイドコーナー
リンク 「誰でも簡単に楽しく作れるおもちゃ」へいってね。
手作りおもちゃ わりばし鉄砲を作ろう。
「手づくりおもちゃ」 16の手作りおもちゃの作り方があります。
ふるさと子供グラフティ 手作りおもちゃの参考にしかなりませんが、おじいさんの小学生のころの遊びがいっぱいあるよ。
藤田玩具箱 なつかしい郷土玩具が紹介されています。
WWW独楽(こま)博物館 日本の独楽、世界の独楽のコレクションが見られます。
昔あそびの国へようこそ 今ではちょっと見かけなくなってしまった昔遊びの数々。なつかしいおもちゃや遊びの世界を紹介しています。
木のおもちゃ「赤い鳥」 おもちゃデザイナーの山中俊男さんの作品と活動を紹介するページです。「木のおもちゃ」の作品40点や幼児のための紙工作の楽しいページです。
つくって あそぼう@sing.co.jp いろいろなおもちゃを、家にあるいらなくなったもので作れます。先生のおすすめです。
手作りおもちゃたち
手作り木のおもちゃのトモワン(tomo_1) 木のおもちゃだけど、他の材料でもつくれないかな。考えてみよう。
手作りおもちゃを紹介します ふだんはゴミにしてしまうものから おもちゃを作ってみましょう。さかなつりのほかに、下の方にいろいろなおもちゃのリンク集があります。作り方がくわしくのっています。
手作りのおもちゃ-作ってみよう!手作りのおもちゃ 手作りおもちゃが、いくつかのグループにわかれています。作り方がとてもくわしくのっています。先生のおすすめです。
ぶち簡単!リサイクル手作りおもちゃ 牛乳パック、トレイ、プリンカップなどの空き容器が、かわいい&楽しいおもちゃに変身
リサイクルのアイディアリンク 空きかんや牛乳パックを使ったおもちゃの作り方など、かなりたくさんのおもちゃの作り方があります。音楽がかかるので、このページを見るときはスピーカーの音量を下げましょう。
作って遊ぼう 懐かしの手作りおもちゃや、身近に手に入る材料を使って作る「手作りおもちゃ」の作り方を、紹介しています。
親子でモノづくり&オモチャ「おアソビ探偵団」 昔の遊びの遊び方や、手作りおもちゃの作り方がたくさんあります。
ペットボトルを使って理科の実験・観察をしよう ペットボトルは,ごみとなると処理の面倒なものですが,容器としては優れものです。 ペットボトルを利用して,実験・観察を行ってみましょう。
万華鏡の世界 「まんげきょう」とよばれるものを知っていますか。よく、観光地のおみやげとして売られていますが、自分で簡単に作ることができます。
紙ホイッスルのつくりかた 厚紙を切って,折り曲げるだけで,アッという間に「ホイッスル」にしてしまいます。
紙飛行リング 使い古した紙(B5からA4程度の大きさ)1枚でアッという間にできる「空飛ぶ回転リング」です。もちろん新聞広告や,その他の古紙でもOKです。たかが紙1枚とあなどることなかれ! 美しく,かつ,よく飛ばすためには色々な工夫や投げ方のコツがあるのですよ!
ポンポン船 ろうそくで 船がうごく! そんなばかなと思う人は、ここへいってみよう。
リサイクル・ペットボトルフラワー いろいろなプラスチックの中からリサイクル表示「1」番のPETを探し出し、美しいガラスのような花を作ってみましょう。
フィルムケース万華鏡 光の反射(はんしゃ)を利用したおもちゃに万華鏡があります。今回のフィルムケース万華鏡はその名のとおり先の部分にフィルムケースを使ったものです。また、フィルムケースを使うことで中に入れるものの入れかえることができます。
「太陽熱気球」(ソーラーバルーン) 空気は暖(あたた)めると軽(かる)くなって上に浮き上がる。という性質を利用して、ゴミ袋で作った巨大風船(バルーン)を作ります。
ビー玉万華鏡 中に何か入れるんじゃなくて、ビー玉をとおして見たものがきれいに見える万華鏡を作ります。
折り紙 指ハブ 沖縄の郷土玩具「ハブグワァ」を紙で折って、摩擦(まさつ)の力を体感しましょう。

ペットボトルで顕微鏡をつくろう!

身近なペットボトルと小さなガラス玉を使ってユニークな顕微鏡を作ります。
カタカタキツツキ君 竹ひごに通したコイルにおもりを付けることで、カタカタしながら少しずつ降りてくるおもちゃを作ります。
水風船を使った浮沈子(スポイト型) 小さな部品がたくさんありますので、赤ちゃんなどが飲み込まないように注意して遊んでください。

1本のPETボトルから・・・前編:うつわ(後編:リース)

1本のPETボトルを無駄なく使って工作します。
おどる浮沈子スティック  ワルツ浮沈子 クルクルと踊るようにまわる浮沈子を身近な材料で作ってみましょう。
ゾートロープでアニメーション 回転するように作られたつつの内側にアニメーションのもととなる絵が同じ間かくでかかれています。つつを回転させスリットから中の絵をのぞくことによって、動く絵を見ることができます。
ソーマトロープで、アニメーション 映画の原型のひとつであるソーマトロープで、アニメーションを作ってみましょう!
白く見えるコマ 3つの色がついているのに、回すと白く見えてしまうコマをつくりましょう。
イミテーション ベンハムのコマ よく知られている「ベンハムのコマ」をまねして作ってみましょう!
ペーパーパズル 紙の裏表に書かれた8種類絵の中から、同じ絵柄4つを、折り曲げてそろえる紙のパズルをつくります。
楽器(がっき)を作ろう
身近なモノで楽器を作ろう しゃもじ、塩ビなどで楽器を作ろう。
手作り楽器大集合 みのまわりのさまざまなもので、楽器が作れます。
手づくり楽器 竹や塩ビ管を使って楽器を作ることができます。
楽器を作ろう Let's make musical instrument 身近な素材を用いて、いろいろな楽器を作って楽しみましょう。
作って遊ぶ楽器 材料は、自分たちの身のまわりにたくさんあります。いろいろなものを 工夫して作ればすばらしいものが生まれます。
手作り楽器で遊ぼう

簡単で、使える手作り楽器を紹介します!

笛を作ろう その1:リード笛 ストローを使った笛はハサミさえあれば、簡単に作れます。また、OHPのシートやフィルムなどのプラスティックシートを利用したリード笛も簡単に作れ、いろいろな音をだして楽しめます。近くのスーパーに100円均一コーナーがありましたので、そこで適当に材料を仕入れてきて、ビデオで撮影し、このページを作りました。
笛を作ろう その2:ホイッスル ストローへに続いてホイッスルづくりを紹介します。いつもは、ホームセンターで0.3mm厚の金属板を買ってきて作るのですが、近くの店にいってみるとなぜかありませんでした。そこで、参考書どおりに、空き缶を材料に作ってみることにしました。
笛を作ろう その3:空きびんモニカ 試験管や空きびんに水を入れ、量を調節して音階をつくって遊んでいたのですが、清涼飲料水のびんを使うとコンパクトにできてgoodだということに気がつきました。ドレミファソラシドと1オクターブ作るのは、大きくなるのとちょっとくるしいですが、ド〜ソの5つの音くらいだったら手頃な大きさにおさまります。
なんでも楽器 コップなどを棒でたたくといい音がしますね。しかも、形や大きさが違うと、たたいた時の音が違います。そこで、これを楽器にできないでしょうか?
ストロー笛のバリエーション 5種類もあるよ ジュースを飲むストローを使っていろんな笛を作ってみましょう。
ちょう簡単!ストロー楽器:パリパリくん ストローを使って、1分もかからずに楽器を作ります。

 

このページをとじる