修 学 旅 行
検索デスク SearchDesk 下に希望するものがないときは、下の表の黒字の部分をコピーして、左のホームページの検索文字入力のところに貼り付け、希望の検索エンジンをクリックしてみましょう。
奈良
世界遺産「古都奈良の文化財」 大仏特集
ならまち 奈良大和路−伝統の技
奈良市−修学旅行ページ 奈良市観光センター
お寺の周辺地図リスト エリア別一覧リスト
奈良市ホームページ 奈良市散策
NARA-NET 奈良の寺社情報 奈良・仏像巡り
奈良の寺院建築と仏像 奈良観光
奈良の代表的な修学旅行コースに関する資料
東大寺
東大寺
TODAI-JI Temple No.1
華厳宗大本山東大寺 公式ページ
東大寺
東大寺 ハローねっとジャパン奈良発 NTT-WEST.
東大寺 教材
東大寺   大仏殿小学生300円 大仏で知られる奈良時代の代表的な寺院で大仏殿は世界最大の木造建築物です。
asahi.com 東大寺のすべて お水取り(修二会)」で有名な二月堂のほか、東大寺関係のページ。
二月堂  三月堂  
二月堂 二月堂のお水取りは関西では春を呼ぶ行事として、「春はお水取りから」として知られている。お水取りは東大寺二月堂で行われる修二会と言われる行事のことで、三月十四日の深夜にご本尊に聖水をお供えする水を閼伽井(あかい)からくみ上げることからこの名で呼ばれることとなったようである。これは二月からはじまる「別火」といわれる行事に始まり、三月のこの日まで続く一連の行事の締めくくりで、このお水取りは二月堂を大松明で夜空を焦がして厳粛で壮大な仏教作法に従って行われ、信者観光客が見守るうちに行われる。
TODAI-JI Temple No.3 二月堂(重文)
TODAI-JI Temple No.2 法華堂(三月堂)
二月堂・三月堂      三月堂 小学生300円
東大寺 南大門
南大門  細部 東大寺の正門。5間3戸の二重門。入母屋造り本瓦葺き。
東大寺 戒壇院
戒壇院       小学生300円
戒壇院 奈良・東大寺戒壇院四天王立像
正倉院
正倉院 シルクロードの東の終着駅。
興福寺
興福寺      小学生150円   南都七大寺の中で最も密接に奈良の街とつながりを持ちながら発展した寺。
興福寺
興福寺国宝館  小学生150円 主要展示品は、奈良時代から江戸時代に至る各時代の仏像や絵画、工芸品、文書などで、1200年以上にわたる興福寺の歴史と伝統を伝えています。
猿沢池 猿沢池南西畔から興福寺の五重塔を眺めるこの構図は、東大寺の大仏とともに奈良を象徴するものです。
新薬師寺
新薬師寺     小学生150円   寺伝によれば天平19年(747)に光明皇后が、聖武天皇の眼病が治るように行基に建立させ、七仏薬師如来を安置したといわれています。
新薬師寺 公式ページ
春日大社
春日大社     小学生210円  特別展262円 和銅3年(710)藤原不比等が平城遷都の際、藤原氏の氏神を祀ったのが起こりとされています。
春日大社
春日大社宝物殿  小学生210円 春日本宮、若宮神社に伝わる宝物を展示しています。
奈良公園
鹿苑              0円 春日大社の石燈籠の並ぶ参道の南側に位置する鹿の保護施設。
奈良公園館   小学生100円 シルクロードの歴史と文化、シルクロードと奈良とのかかわりなど解りやすく展示しています。
奈良公園・飛火野 総面積約660ヘクタールという広大な公園。
奈良国立博物館  平常展小学生70円 特別拝観・特別展 有料 仏教彫刻、仏教絵画など仏教美術の名品が多数展示されており、研究や鑑賞には欠かせません。
奈良市シルクロード博記念館 無料 シルクロードと奈良の関りや文化の華を咲かせた「平城京」に焦点をあて、そこに生きた人々の暮らしを庶民層と貴族層に対比させた形で表現、展示
春日山
古都奈良の文化財「春日山原始林」 千年以上も人手の加えられていない原生林がひろがっています。これが「春日山原始林」です。
京都
京都社寺観光拝観料 京都・東山ぶらり散策 三十三間堂周辺
京都国立博物館   小人70円 ぶらりと京都
京都の代表的な修学旅行コースに関する資料 タイムトラベル in KYOTO with GPS 京都の街をを知りたい,京都の歴史を調べたい。家庭や学校でも使えるよ。
三十三間堂
三十三間堂
智積院     小学生200円
真言宗智山派 総本山智積院 公式ホームページ
智積院
庶民信仰を支える真言密教の学山
養源院
養源院庭園の整備 文禄3年(1594)に豊臣秀吉の側室淀君が 、父・浅井長政の追善のために建てたお寺です。
養源院   
豊国神社   方広寺 
豊国神社-方広寺 北隣の方広寺には豊臣家を滅亡させるきっかけとなった、「国家安康の鐘」があります。
豊国神社・方広寺
六波羅蜜寺
六波羅蜜寺ホームページ 公式ホームページ
平安神宮
平安神宮 公式ホームページ
銀閣寺
慈照寺--銀閣寺 公式ホームページ
銀閣寺 こちらも公式ホームページのようです。
青蓮院
青蓮院 Shorenin - Tendai Sect 公式ホームページ。大きなクスノ木で有名な青蓮院は、比叡山延暦寺が、青蓮坊と言う僧侶の住まいの坊を建てたのが、当院の始まりだと云われています。大火によって御所が炎上した時に、青蓮院を仮御所として避難したと言われ、粟田御所とも呼ばれ天皇家と関わりが深く境内のたたずまいにも雅やさが漂い、華頂殿の前の竜心池を中心とした庭園は室町時代の名残をとどめています。
知恩院
知恩院の頁 公式ホームページ
知恩院の七不思議
高台寺  
高台寺(Kodaiji Temple) 公式ホームページ
高台寺
石塀小路
京都の四季、石塀小路 石塀小路は、高台寺道(ねねの道)とその一本西の下河原通を東西につなぐ石畳と石塀が美しい小路。
石塀小路
祇園の路を歩く 石塀小路
京都-石のある風景〔石塀小路〕
二年坂
京都 二寧坂
三年坂(産寧坂)
古い町並み 産寧坂
金閣寺    小・中学生 300円
金閣寺 公式ホームページ
金閣寺(鹿苑寺) 応永元年(1394)に将軍職を義持に譲った足利3代将軍義満が、西園寺公経の山荘の跡に「北山殿」と呼ぶ別邸を造って隠棲しました。
金閣寺 お釈迦様のお骨をまつった舎利殿(金閣)が特に有名なため、金閣寺とよばれています。
清水寺
KIYOMIZU TEMPLE 公式ホームページ
八坂神社
YasakaShrine 公式ホームページ
八坂の塔
八坂の塔は法観寺 京都を観光しているとよく目に入るのがこの「八坂の塔」。東山のシンボルのような存在。清水寺・祇園方面に近く、二年坂・三年坂からすぐの距離。
法観寺八坂の塔
八坂の塔の中へ
円山公園
円山公園
円山公園