2学期が無事終わりました

 1221日で、2学期が終わりました。2学期は運動会、学芸会など大きな行事を通して、子どもたちは大きく成長しました。終業式の中で、子どもたちに幾つかの面で尋ねました。学習面、生活面など充実した2学期が送れたと思います。さて、冬休みになりました。「お手伝いをしっかりやりましょう」と話しました。

 保護者の皆様のご理解・ご協力を賜りまして、無事2学期が終了しました。厚くお礼申し上げます。ご家族そろって、よいお年をお迎えください。

                              













3年生 ウエルコートみづほで交流活動 

 

 12月7日、3年生77名がウエルコートみづほを訪問し、交流活動を行いました。当日、3年生はまずリコーダー演奏を行いました。いずれも学芸会で演奏した曲を披露しました。全員の心をひとつにし、演奏しました。演奏後、たくさんの拍手をいただきました。また、みんなで『ヤングマン』の歌も歌いました。一緒に歌を歌ってくださった方もありました。みづほのお年寄りの方々一人一人と握手をしたり、言葉を交わしたりしました。

 その時の3年生の子の感想文を紹介します。

 

                      Aさん

ウエルコートみづほに行くのはひさしぶりでした。うれしかったことは、一曲ずつ終わると大きなはくしゅがもらえたことです。あと一人ずつあくしゅができたことです。

ヤングマンのYMCAのとき、いっしょに手びょうししたり、ふりつけをしてくれたりしたときがすごくうれしかったです。きんちょうしていたけど、まちがえなくてよかったです。プレゼントや手紙をわたしたりできなかったことがざんねんでした。でも、おじいさん、おばあさんを元気づけれたのがよかったです。あくしゅのとき、みんながわらってくれていたので、わたしたちが元気づけられているような感じがしました。

来年4年生にまたウエルコートみづほに行くのを楽しみにしています。たぶんおじいさん、おばあさんも同じ気持ちだと思います。

 

                      Bさん

行く前にわたしはすこしきんちょうしていました。ウエルコートに入って、やさしそうなおばあちゃん、おじいちゃんがいたおかげでなんか心がほっとしてきました。

えんそうがはじまって1曲が終わるたびにおじいさんたちがはくしゅをしてくれたから、とてもうれしかったです。ヤングマンのときもいっしょにおどってもらって、もっとたのしくヤングマンの歌を歌えました。帰るとき、おじいさんたちとあくしゅをするととてもあたたかかったです。中にはなきながらあくしゅをしてくれる人がいて、わたしもなんだかなきたくなってしまいました。

またえんそうをしにいって、たくさんのはくしゅをもらいたいです。






            人権週間 12/412/10

 12月4日から12月10日まで人権週間です。学校では、子どもたちに学校生活を振り返らせ、特に「いじめ」について考えさせ、様々な取り組みをしていきます。

    本校の取り組み☆

 12/3(月)  全校朝礼(校長講話)

          道徳授業(各学級)

 12/5(水)  臨時朝礼(名古屋法務局一宮支局長 竹田和廣先生)

                    

 12/6(木)  人権ビデオ視聴

 12/10(月) 人権放送

 

 その他、子どもたちにアンケートを実施し、子どもの悩みや心配、不安に思っていることなどを調査し、担任が一人一人と面談を行っていきます。来週(12/1112/14)、保護者会が予定されています。子どもさんのことで、ご心配なことは遠慮なく担任の方へお話していただきましてご相談ください。

 

 

 








かぜの予防についてのお願い                      

今年はインフルエンザが例年になく、早く流行するようなことがニュース等で報道されています。
今年のインフルエンザは、「Aソ連型」で、
北海道や関東地方で既に流行し始めています。
 そこで、学校でもかぜの予防のために、手洗いやうがいの励行を呼びかけたり、教室の換気等を行ったりしています。どうか、ご家庭でもかぜの予防のために、下記のようなことに気をつけていただき、子どもさんが健康で元気よく学校生活が送れるようにご配慮をお願いいたします。

 

角丸四角形: ☆	かぜ(インフルエンザ)の予防方法 ☆

@	栄養と休養(睡眠)を十分取る
体力をつけ、抵抗力を高めることで感染しにくくなります。
A	人ごみを避ける
病原体であるウイルスを寄せ付けないようにしましょう。
B	適度な温度・湿度を保つ
ウイルスは低温、低湿を好み、乾燥しているとウイルスが長く漂っています。暖房器と加湿器などでの室内の適度な温度・湿度を保ちましょう。
C	外出後の手洗いとうがいの励行
D	マスクの着用
E	予防接種を受ける