浅井北小Various contents
月/日 images コメント
1月30日(金)  【全校なわとび運動】
 中間放課に全校でなわとび運動をしました。今週になって3回目です。体育の時間や昼放課にも一生懸命取り組んでいる児童もいます。
 見ていますと、子どもの上達はとても速いです。二重とび、綾とびなど、いとも簡単にやってしまいます。子どもはすごいなあと感心させられました。

 《かぜ情報》
 かぜやインフルエンザによる本日の欠席児童は、全校で19名です。風邪気味で体調が悪い場合は、外出を控え、人ごみに行かないようにしてください。手洗い・うがいを励行してください。
1月29日(木)  【郷土室】
 南舎3F西端に郷土室があります。この部屋の中には、古い農機具や生活用具(写真)が展示してあります。写真の一番手前にあるのは、本校の木造校舎であったときの鬼瓦です。さらに、本校の歴史を感じさせる品々が他にもあります。学校にみえたとき、南舎3Fの郷土室を覗いてみてください。
 4年生は、2月6日(金)に一宮市博物館へ見学に出かけます。「くらしの道具‐今と昔」の展示を見て学習します。しかし、展示を見て学習を深めていくには、限界があります。やはり、その時代に生きた方々(お年寄り)からお話を聞くことが大切だと思います。
 
1月28日(水)
 【クラブ活動】
 写真は昨日のソフトボールクラブの様子です。クラブ活動は、火曜日の6時間目に行っており、年間15回行っています。4・5・6年の児童が活動に参加しています。
 本校のクラブは、児童の希望を尊重しながら設置しており、10のクラブがあります。活動しているクラブは以下の通りです。
 ソフトボール、卓球、バドミントン、ソフトテニス、 囲碁、折り紙、手芸、絵本、イラスト、パソコン
 クラブ活動を楽しみにしている児童がとても多いです。

 《お礼》
 昨年末から学校への侵入者によるいたずらやガラスの損壊等の事件が続けてありました。地域や保護者の皆様に大変ご心配をおかけしております。夜間に学校周辺を実際にパトロールしてくださった方もあります。この場をお借りして厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。
1月27日(火)  【お母さんの読み聞かせ】
 今日の中間放課に、読み聞かせをしていただきました。大型絵本を見ながら聞くお話は、とても楽しく、おもしろかったです。
 この絵本は、豊島図書館で借りてみえたそうです。3学期、何度も読み聞かせをやっていただくことになっています。とても楽しみです。

 《かぜ情報》
 本日のかぜによる欠席児童は、全校で16名です。先週に比べると少し増えました。手洗い・うがいの励行、十分な睡眠と食事そしてマスク着用などをお願いします。欠席している人は、十分休養をとり、大事にしてください。
1月26日(月)
 【なわとび強化期間】
 本日から2月13日まで、月・水・金曜日の中間放課に、なわとび強化期間として全校で取り組んでいきます。
 各自がなわとびの技能と体力向上のために、取り組んでいきます。二重とびや綾とび、交差とびなど難しい跳び方にもチャレンジしていってほしいと思います。
 なわとびの縄を忘れないように、持ってきましょう。
1月24日(土)   【「子とともに ゆう&ゆう」の購読のお勧め】
 一昨日、「子とともに ゆう&ゆう」のパンフレットを配布しました。「ゆう&ゆう」は、家庭と学校と地域を結ぶ家庭教育情報誌です。
 毎月の特集では、今親として関心がある問題が取り上げられ、家庭のあり方や親の姿勢がよくわかります。さらに、子育てについての具体的なアドバイスが紹介してあります。
 購読料は、年間3,000円です。購読を希望される方は、現金と申込書を添えて学校へ出してください。ぜひともたくさんの方に、購読をしていただきたいと思います。お願いします。 
1月23日(金)  【わくわくフェスタ】
 今日は、児童にとって楽しみにしていたわくわくフェスタを行いました。
 企画から準備、実施に至るまで、どの学級の児童も知恵を出し合い、協力して進めてきました。
 さて、どんなフェスタだったか家庭での話題にしてください。
 
 《かぜ情報》
 かぜによる欠席児童は、全校で7名です。うがい・手洗いの励行とマスクの着用をお願いします。
1月22日(木)  【3年社会科 消防署見学】
 今日、1〜3時間目に3年生は社会科学習で浅井町小日比野の消防出張所へ見学に出かけました。
 この単元の学習の目標は、「火事から人々の安全を守るための消防署の働きと、そこに従事している人々の工夫や努力について、理解を深める」ことです。
 見学を通して、いろいろなことを学習しました。消防署のおじさんは、丁寧にわかりやすく説明してくださいました。後で、質問も積極的にしました。学んだことをもとに、さらに学習を深めていきます。
1月21日(水)
 【資源回収】
 今日は資源回収の日です。朝早くから地域やPTAの方々が、各集積場所で一生懸命作業をおこなってみえました。
 1年に3回、本校はお世話になっています。大変有難く思っております。資源回収の収益金は、PTA活動の資金に充てさせていただき、児童のために活用させていただきます。
 この場をお借りし、厚くお礼申し上げます。どうもありがとうございました。
1月20日(火)  【トイレの鏡がピカピカ】
 先日、掃除の時間に南舎2Fのトイレの鏡をピカピカに磨いている4年の児童がいました。2人は、新聞紙を少し水でぬらして鏡を拭いていました。よく見ていたら、汚れなどはきれいに落ちていました。新聞紙を鏡やガラス拭きに使うということは昔からの生活の知恵ですが、2人が見事に実践していました。
 掃除は、美しい環境を保つ大切な営みです。善いことや美しいことに憧れる児童に育てていかねばと思います。日頃の清掃活動に一生懸命取り組むように指導していきます。
1月19日(月)
 【児童集会】
 今朝、児童集会が行われました。児童集会では、今週の金曜日に行う「わくわくフェスタ」の学級の企画について、各学級の代表がPRを行いました。短い言葉でしたが、上手にPRをしていました。
 また、2月に行う「浅北スター誕生」についての説明もありました。とても楽しみです。
  
1月16日(金)  【標準学力検査】
 今日、1年から6年まで国語・算数の標準学力検査を実施しました。このテストは、個々の児童、及び学級学年の基礎的・基本的な内容の到達状況を把握し、今後の指導に役立てるために実施しました。
 結果については、子どもさんを通じてお渡しをします。今後、個々の児童や学級の状況を把握し、これからの指導の改善を図っていきたいと考えております。具体的なことについては、2月に予定している学級懇談会の折に、担任からお話をさせていただきます。よろしくお願いします。
1月15日(木)  【5年2組 英語の授業】
 今日の授業のねらいは、曜日をしっかり言えることと今日は何曜日なのかを尋ね、答えるようにできることです。
 今日の会話の基本文は次の通りです。
  Is it Monday ?
   Yes,it is.    No,it’s not.
 Thank you very much.
 You are welcome.
 5年2組の児童は、基本文にそって会話を楽しくやっていました。
 家庭でも親子でやってみてください。
      
1月14日(水)
 【寒い朝の登校】
 今朝の最低気温は、−2、3℃を記録しました。
外は冷凍倉庫の中にいるような感じで、これだけ冷えると、すべて凍りついてしまいます。道路も凍結していたところがあり、登下校時気をつけたいものです。
 さて、今朝の新聞で報道されましたが、昨日窓ガラスの損壊事件が起きました。誠に残念なできごとです。警察はさらにパトロールを強化してくれると思います。学校に誰もいない休日や夜間で何か異変がありましたら、一宮警察署(TEL24−0110)にご連絡ください。本校へのご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
1月13日(火)
 【今年最初の積雪】
 昨日も雪が降っていましたが、昨夜からまた雪がずっと降り続け、今日は銀世界となりました。
 一年で一番寒さが厳しい頃です。20日は、大寒です。どうか、かぜをひかないように、家庭での指導をよろしくお願いします。
 睡眠や栄養をしっかりとることやうがい・手洗いの励行など、お願いします。
 本日のかぜによる欠席児童は、全校で9名です。まだ少ないですが、油断は禁物です。家庭での健康管理をよろしくお願いします。
1月9日(金)
 【週番活動の引継ぎ】
 3学期になり、いろいろな面で6年生から5年生へ引継ぎをしていかなければならないことが、あります。そのひとつが、週番活動です。
 週番になると、中間放課や昼放課に校舎内の所定の場所に立ち、他の学年の児童にあいさつをしたり、見守ったりする活動をします。
 来週から5年生も週番活動に参加します。週番活動をやっていくうちに、高学年としての自覚と責任がだんだんと芽生えてきます。これからの活動に期待したいと思います。
 写真は、週番活動の説明を聞いた後、5年と6年の顔合わせをしているところです。
1月8日(木)  【避難訓練】
 2時間目に緊急事態(不審者侵入)を想定し、安全に避難する訓練を行いました(写真)。避難の指示があってから、運動場の集合場所には2分ほどで全校児童が避難することができました。とても迅速に行動することができたと思います。
 その後、6年の児童は南舎3階より救助袋で避難する体験をしました。

 【租税教室】
 5時間目に6年生は、社会科学習として一宮市役所市民税課の方を講師として税のしくみについて、学習をしました。とてもわかりやすく説明していただき、税のしくみがよくわかりました。 
1月7日(水)
 【3学期始業式】
 いよいよ今日から3学期が始まりました。風邪で欠席の児童も数名いましたが、みんな元気よく登校しました。
 始業式では、@ 目標達成のためには、「やる気・本気・根気」の三つの気持ちを持ち続け、努力することの大切さ、A 楽しい学級をみんなでつくっていくこと B 卒業式まで全校で力をあわせてがんばることなど 三つの面から話をしました。
 これから寒さが厳しくなります。また、インフルエンザの流行も予想されます。児童が元気よく健康で3学期を過ごすことができるようにしたいと思います。保護者の皆様のご支援・ご協力をお願いいたします。
1月5日(月)
 【初練習】
 ミニバスケットボール部が初練習をしました。今朝は寒さも少し緩み、風もない穏やかな天気でしたが、広い体育館は底冷えがします。
 バスケットボール部の児童たちは、とても元気よく大きな声を出して、練習に励んでいました。
 冬休みもあと2日になりました。健康で楽しく冬休みを送ることができたでしょうか。そろそろ休みモードから規則正しい生活に戻していくことが大切です。
 明後日はいよいよ3学期の始業式です。元気のよい皆さんに会えることを楽しみにしています。
1月1日(木)  新年明けましておめでとうございます。
 子どもたちが心豊かに健やかに成長しますよう、職員一同一生懸命教育活動を推進していきます。
 本年も本校へのご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

12月へ