拡大 200 %  拡大 130 %  元に戻す  ※このページは,アクセシビリティーに配慮し,文字を拡大して表示できます。
TOP | 学校目標 | 児童数校区・連絡先 | 歴史|校歌 | 施設 エコ | 校長室から瀬部小便り
行事予定 | ホームページ | 給食保健 | 図書学習 | リンクねっと図書館 |
瀬部小ホームページ運用規定
趣 旨
・本規定は,「一宮市学校教育ネットワーク管理運用要綱」及び一宮市小中学校におけるホームページ公開に関する要綱に基づいて,一宮市立瀬部小学校における
ホームページ公開に関して必要事項を定めるものとします。
1.瀬部小のホームページ開設の目的

本校における教育活動を広く発信し,開かれた学校づくりの一助とするとともに,
その教育成果を公開する中で意見を収集し,その後の教育活動に役立てることを目的とします。
※児童の情報教育の一環として、児童をホームページ制作に関わらせることにより、
情報を活用する能力、情報社会に参画する態度を育成します。

2.ホームページによる情報発信

・本校のホームページによる情報発信は,「愛知県一宮市立瀬部小学校」という名称を使用します。
本校がホームページにより情報を発信する場合には,校長が,「運用要綱」及び「公開に関する要綱」及び
本規定に基づいて適切な発信内容であることを承認しなければならない。
・発信の主体は,本校の教職員でなければなりません。
したがって,児童,PTA役員等が作成したページを発信する場合,担当者は校長の承認を得ることとします。

3.児童の個人情報の発信とその範囲

・ホームページにより児童の個人情報を発信する場合,年度当初に承諾書による了承を確認しておくこととします。
・学校のホームページに掲載した児童の個人情報について,本人もしくは保護者から訂正・削除の要請があった場合には,速やかに要請に応じなければなりません。
・学校のホームページで発信する児童の個人情報に関しては次の各号に定めるものとします。

@教育活用の目的を達成するために必要不可欠であると学校長が認める場合は、
以下の情報を取り扱うことができるものとします。

・児童及び関係者の作品,特技、表彰関係等については,教育上の効果を配慮し,発信する事ができる。 
・児童及び関係者の写真については,年度当初に承諾書による同意を確認しておくこととします。

Aいかなる場合も以下の情報は取り扱うことができません。
・児童及び関係者のフルネーム、住所、電話番号、生年月日、家庭の状況、成績等
ただし,表彰の報告の際には名字を省いた名前を使うこととします。

4.ホームページの内容について

・学校ホームページの内容は,ホームページの開設目的を達成するため,次の各号に定めるものとします。

(1) 学校要覧や学校案内等の内容を基本とし,以下の学校の基本情報を掲載すること。

@学校名,学校所在地,電話番号,FAX番号,メールアドレス
A校長名,学級数,児童数
B教育目標,経営方針,本年度の重点努力目標

(2)学校の実践活動を紹介するもの
@行事計画
A行事における児童の様子など,日々の教育活動を紹介するもの
B学校便り,学年便り,保健便り,図書館便りなどの学校からのお知らせ

(3)学校評価の概要及び改善点

(4)その他

@緊急連絡,携帯サイト
A行事の開催案内,保健関係の呼びかけ
B更新履歴,閲覧者数
Cその他 校長が承認したもの
(5)本年度の更新計画

5.児童への指導の配慮

・教員は、人権尊重、個人情報の保護、著作権等に配慮し、インターネットにおける基本的モラルに留意するとともに、
児童の情報モラルの育成を図ります。
・教員は、インターネットの特性を考慮し、教育上有害な情報の取り扱い等の指導を徹底します。

6、ホームページの運用体制

・ホームページを運営するにあたり,校長を責任者とし,ホームページ担当者を中心に学校全体で取り組むものとします。

7.諸法規・モラルの遵守

・公開する情報は,著作権法,その他各種法令に違反しないものを掲載するものとします。
・ホームページには、本運用規定を掲載し、情報発信がこれらの規定に基づいたものであることを明記します。
・受信した情報の利用については著作権法等の法律を遵守し,適切な利用を心がけます。

9.その他

・発信する内容について、言語、表現方法、内容等、人権に関わる表現に考慮しなければなりません。
・非合法的な情報や公序良俗に反する情報等の送受信をしてはなりません。
・教育ネットワークに接続したパソコン等の機器、公共のネットワーク、あるいはインターネット等に支障を与えるもの、または支障を与える恐れがある行為をしてはなりません。
・個人・団体を誹謗中傷する内容の情報を送受信してはならない。
・法令に違反するもの、または違反する恐れがある行為をしてはなりません。